カードシステムは入手した「キャラクターの強化」に関するいくつかの要素をカード化し、合成リソースやコレクション要素を持たせたシステムです。
カードシステムは入手した「キャラクターの強化」に関するいくつかの要素をカード化し、合成リソースやコレクション要素を持たせたシステムです。
カードシステムがが採用されているキャラクター強化要素は現在下記の4種類です。
変身とはチュートリアルやクエスト、ガチャなどで獲得した「変身カード」の力を用いてモンスターやNPCの姿にキャラクターが変身し、攻撃速度や移動速度などの戦闘に有利な要素を強化するシステムです。
変身は「変身の巻物」を消費して行います。※一部職業はスキルを使用して変身することができます。
マジックドール召喚とはチュートリアルやクエスト、ガチャなどで獲得した「カード」の力を用いて「マジックドール」と呼ばれる魔法の人形を召喚し、所持重量上限や獲得経験値量増加などの戦闘に有利な要素を強化するシステムです。
マジックドール召喚は「マジックドール召喚の巻物」を消費して行います。※一部職業はスキルを使用して召喚することができます。
聖物召喚とはチュートリアルやクエスト、ガチャなどで獲得した「カード」の力を用いて「聖物」と呼ばれる特別なアイテムを召喚し、最大HPやスキル再使用時間減少などの戦闘に有利な要素を強化するシステムです。
聖物召喚は「聖物召喚の巻物」を消費して行います。※一部職業はスキルを使用して召喚することができます。
スキルとは各職業に設定された特別な技能を指します。商店やクエスト、ガチャなどで「スキルカード」を入手することでスキルが使用可能になります。
スキルは使用の都度入力が必要な「アクティブスキル」と常に発動している「パッシブスキル」に大別されます。
「カード」とは「変身/マジックドール/聖物/スキル」のそれぞれの種別に設定されているシステムです。
共通して「その種別のカードを初めて入手することで初めて利用可能」となります。
2枚目以降のカードは個々の種別ごとに蓄積され、様々な用途のリソースとして利用できます。
そのため、同じカードを複数枚入手しても無駄とはならず、さらにキャラクター強化のために利用できます。
初めてカードを入手した場合、入手したカードに応じて変身やマジックドールのなどの要素が解放されます。
例:「デスナイト」の変身カードを入手⇒「デスナイト」に変身可能になる
未入手のカードの要素は入手するまで利用することはできません。
また、カードも装備アイテムなどと同様に一般級/英雄級などのランクに分かれています。
高ランクのカードは強力な能力を有しているものが多いです。
また、カードにも「コレクション」が存在しますが、アイテムとは異なり入手したカードをコレクションに収めることなく、所持しているだけでコレクション要素として揃えることができます。
初めてカードを入手した後に、同種のカードを入手した場合カードに蓄積された旨を示すカウントが表示されます。
蓄積されたカウントはランクごとのポイントとして「合成」や「覚醒」などのリソースとして使用することが可能です。
また、リソースとして使用できるのは「蓄積されたポイント」のみとなります。
「所持状態(初めて入手した状態)」のカードはポイントとして利用することはできません。
例:「デスナイト」の変身カードを未所持の状態から3枚入手
⇒リソースとして利用可能なポイントは「2」