 
             
            
      いつもご利用ありがとうございます。
      リネージュMサービスチームです。
      
      2020年10月7日の「Sand Storm」アップデートについてお知らせいたします。
      
    ・陣営戦とは?
    ・陣営戦の参加方法
    ・陣営戦:仕様
    ・陣営戦:開始序盤~中盤
    ・陣営戦:中盤~終盤
    ・各種報酬
  
    プレイヤーがエルシャベ陣営とサンドワーム陣営いずれかに所属して戦う新しい大規模戦闘コンテンツです。
    制限時間内に相手陣営の最終ボスを倒す、或いは、より多く相手陣営の最終ボスのHPを消耗させた陣営が勝利となります。
    勝利した側の陣営には各種コインが2,000個獲得できる他、双方の陣営を統合して個人の戦闘ポイント順位に応じたランキング報酬獲得チャンスもありますので、是非ご参加ください。
  
    陣営戦は毎週水曜日の21:30~22:00の間に行われます。
    開始10分前よりレベル75以上のキャラクターは画面上段に表示される「陣営戦」アイコンをタップして入場できます。
    
    
    または、「メニュー > ダンジョン > ワールドダンジョン > エルシャベ VS サンドワーム」からレベル75以上のキャラクターで入場できます。
    21:20~21:30までの間は待機時間となり、激戦の砂漠(オアシス)に移動し開始時間まで待機する必要があります。
    尚、激戦の砂漠(オアシス)では一定間隔でエルシャベの卵やサンドワームのサナギが出現しており倒すことで各種コインを獲得できるようになっています。
    
  
    入退場の仕様
    ・21:30になり陣営戦がスタートすると、激戦の砂漠(オアシス)から激戦の砂漠(戦場)へテレポートされます。
     └テレポート時にエルシャベ陣営とサンドワーム陣営に自動で配属され、キャラクター名も一時的にランダムなものへ変更されます。
      ※陣営戦が終了すればキャラクター名は元に戻ります。
    
    ・各陣営の下記座標から開始されます。
    
    
    
        開始後にログアウトやリスタートを行うと、ギラン村へ移動され陣営戦へ復帰することは出来ません。
      
    
    開始序盤は、入場地点付近に出現するNPCを倒していき少しずつ中央の紛争地域に移動していく流れとなります。
    キャラクターが倒されてしまっても、待機所で準備を整えてから戦線復帰を行うことができます。
    最終ボスや中ボスが出現するまでの15分間は、できるだけNPCや相手陣営のプレイヤーを倒してポイントを獲得してください。
    
    ・戦闘ポイント
    戦闘ポイントはNPCや相手陣営のプレイヤーを倒して獲得することができるポイントであり、獲得したポイントに応じて個人の階級が決定します。
    各階級に応じて、特殊な変身とスキルを使用できるようになり陣営戦を有利に進行できるようになります。
    ※戦闘ポイントは陣営戦終了時に初期化されます。次回陣営戦まで持ち越されません。
    
    ※重複ダメージ減少:短時間内に同一対象キャラクターに同一物理/魔法ダメージが重複されるときにダメージが段階的に減少されます。
    
    戦闘ポイントを、現在自分が何ポイント獲得しているのか詳細は確認することは出来ません。
    ただし、上記インターフェースの階級進級ポイントの状況確認や、下記のアイコンからランキングを確認することは可能です。
    
    
    ・陣営ポイント
    陣営ポイントが12,000ずつ蓄積されるたびに、下記4つの中から1つの効果が発動します。
    バフおよびデバフは効果発生時に、下記の中からいずれか1つ発動します。
    ※陣営ポイントは陣営戦終了時に初期化されます。次回陣営戦まで持ち越されません。
    
    陣営ポイントが特定のポイントに到達すると、強力な軍団の効果が戦場に発生します。
    
    
    従って、中盤~終盤戦に向けて中央拠点に侵入することもできますが、戦闘ポイントや所属陣営ポイントを見ながら戦況に応じて動くことをお勧めします。
  
    
    開始から15分が経過すると、各陣営の中ボスと最終ボスが出現します。
    「サンドワームの尻尾」はサンドワームを守護する中ボスで、「女王アリ」はエルシャベを守護する中ボスです。
    中ボスと最終ボスは、一定間隔で周囲の味方陣営にバフを付与します。
    相手陣営の中ボスを倒すと陣営ポイントを1,000獲得することができます。
    
    激戦の砂漠入場中の全プレイヤーに中央地点へテレポートする「召喚」が発動します。
    中央地点へは、中央の紛争地域から歩いて移動することもできますので周囲に味方陣営のプレイヤーが多い時は一緒に移動することもお勧めします。
    
    味方陣営の最終ボスのHPが75%/50%/20%/10%まで減らされた時も、味方陣営に「召喚」が発動します。
    陣営ポイントが612,000になると「進撃」が発動し、味方陣営の最終ボスが相手陣営の最終ボスを倒しに移動します。
    制限時間内に相手陣営の最終ボスを倒すと勝利となります。
    制限時間を経過しても両陣営の最終ボスが生存している場合は、最終ボスのHP残量が多い陣営の勝利となります。
    陣営戦終了時間になると、所属陣営の待機所へ強制的に移動されます。
  
    陣営戦終了後は勝利陣営と、両陣営を統合した戦闘ポイントによる個人のポイント順位に応じて報酬が付与されます。
    ※勝利陣営の報酬とランキングの報酬は、兵士階級には付与されません。
    ※報酬は郵便で届きます。
    
    ・ランキング報酬
    勝敗とは無関係に、両陣営を統合して個人の戦闘ポイント順位に応じて報酬が郵便で付与されます。
    ただし、兵士階級には付与されません。
    
    
    ・勝利陣営の報酬
    勝利陣営の兵士階級を除く参加キャラクター全員に下記の報酬が郵便で付与されます。
    ※郵便のタイトルは「陣営戦ランキング報酬」と表記されておりますが、本報酬は勝利陣営の隊長階級以上のキャラクターにのみ付与されます。
    
  
    ・新規スキル追加
    ・スキル効果の変更
    ・魔法貫通
    ・【期間限定】魔法書:マジックマスター血盟商人で交換可能
  
   
 
   ・「キャンセレーション」の成功率が増加しました。
    └獲得経路:モンスター
   
   ・「ホーリースウィフト」をパッシブスキルに変更しました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
   
   ・「アドバンスドスピリット」をパッシブスキルに変更しました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
   
   ・「メンタルフォーカス」をパッシブスキルに変更しました。
    └パッシブスキル変更に伴い、名誉コインの消耗がなくなりました。
    └獲得経路:魔法商人
   
   ・「オラクル」をパッシブスキルに変更しました。
    └パッシブスキル変更に伴い、名誉コインの消耗がなくなりました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
 
   特定の武器装備時に、カウンターマジック状態相手でも一定の確率で魔法が貫通するようになりました。
   貫通した時に与えるダメージは、カウンターマジック未使用状態と同等の威力を与えます。
   
 
   血盟ランク15以上の血盟は下記の期間限定で、血盟商人で魔法書:マジックマスター(血盟)を200万名誉コインと交換できます。
   
   【血盟商人販売期間】
   2020年10月7日(水)定期メンテナンス後~2020年10月28日(水)定期メンテナンス前まで
 
   
 
   ・「コンバットアーマー」のスキル効果とスキル名を変更しました。
    └スキル名を「コンバットアップ」に変更しました。
    └パッシブスキルに変更しました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
   
   ・「トータルアーマー」のスキル効果とスキル名を変更しました。
    └スキル名を「トータルアップ」に変更しました。
    └パッシブスキルに変更しました。
    └上昇するACとMRがレベルに応じて変わるよう変更しました。
    └獲得経路:魔法商人 / モンスター
   
   ・「デススナイプ」のスキル効果を変更しました。
    └パッシブスキルに変更しました。
    └「ダブルショット」10回使用時に発動し、相手に大ダメージを与えます。
    └獲得経路:モンスター
   
   ・「ダッシュ」の消耗MPと消耗する名誉コイン数が増加しました。
    └消耗MP30、消耗する名誉コイン12個に変更。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
 
   ・「ルナティック」の発動条件を変更しました。
    └発動条件をHP35%未満時からHP50%未満時へ変更しました。
    └獲得経路:モンスター
   
   ・「エンチャントベノム」と「ベノムレジスト」を統合して、スキル効果とスキル名を変更しました。
    └スキル名を「ベノムマスタリー」に変更しました。
 
    └パッシブスキルに変更しました。
    └毒に対する耐性の増加と、武器に毒属性を追加する効果を発揮します。
    └パッシブスキル変更に伴い、黒曜石の消耗がなくなりました。
    └獲得経路:魔法商人
 
   
   「エンチャントベノム」と「ベノムレジスト」を統合に伴いスキルと黒精霊水晶が削除されました。
   そのため、下記の対応を行います。
   
   
   上記については準備が整い次第、郵便にてお届けいたします。
   
   ・「シャドウスリープ」の成功率が増加しました。
    └獲得経路:魔法商人 / 血盟商人 / モンスター
   
   ・「シャドウスロー」のスキル効果を変更しました。
    └対象の移動速度減少に加え、視野減少効果を追加しました。
    └射程距離が6セルから8セルに伸びました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
   
   ・「ドレスイベイジョン」のスキル効果とスキル名を変更しました。
    └スキル名を「アンキャニーイベイション」に変更しました。
    └パッシブスキルに変更しました。
    └獲得経路:血盟商人 / モンスター
   
   ・「ダブルブレイク[デスティニー]」をレベルに関係なくダブルブレイクの発動確率が増加するよう変更しました。
    └獲得経路:血盟商人
   
   ・「ドレスコンビネーション」のスキル名を変更しました。
    └スキル名を「シャドウコンビネーション」に変更しました。
    └獲得経路:魔法商人
   
   ・「ブレードシールド」のスキル効果とスキル名を変更しました。
    └スキル名を「アンキャニーダッチ[デスティニー]」に変更しました。
    └パッシブスキルに変更しました。
    └スキル効果を一定確率で受けるダメージが減少から、一定レベルごとに近距離回避力上昇に変更しました。
    └パッシブスキル変更に伴い、黒曜石の消耗がなくなりました。
    └獲得経路:モンスター
   
   ・「デスサイン」を削除しました。
 
   フィールドに出現する一部ボスモンスターの出現確率を変更しました。
   ※今回のアップデートでは、ボスモンスターの強さ、ドロップ、出現周期の変更はございません。
    今後のアップデートをご期待ください。
   

  2020年10月21日(水)定期メンテナンス後より、傲慢の塔10階を実装しました。
  
  ▼傲慢の塔10階MAP
  
  ▼傲慢の塔10階出現モンスター情報
  傲慢の塔10階は、傲慢なサキュバスクイーンや傲慢なアシタジオなどのモンスターが出現する階層です。
  モンスターは非常に高い攻撃力をもっているのでACだけでなくMRも意識した装備で臨む必要があります。
  
  
  ▼出現ボス情報
  
  ※「ウグヌスの羽」がドロップした場合、現在は未実装アイテムの素材となるため使用できませんが、非常に貴重な装備の材料となりますので大切に保管しておいてください。
  
  ▼傲慢の塔10階レアアイテムピックアップ
  
 
        ※本情報は公開時の内容をもとに作成しております。
         アップデート内容が変更となる場合もございますことをご了承ください。
      
【2020年10月21日(水)更新】
傲慢の塔10階アップデート内容を公開しました。
【2020年10月14日(水)更新】
ボスモンスターのリニューアル内容を公開しました。