いつもご利用ありがとうございます。
リネージュMサービスチームです。
2021年3月17日の「Ep.exceed ~Engage~」アップデートについてお知らせいたします。
■新規変身追加
新規変身を追加しました。
伝説級変身「ドルーガ1世」は通常の近接武器に加えて槍を扱うことのできる伝説級変身で、近距離ダメージとスタン命中が強化されます。

■新規変身コレクション追加
新規変身コレクションを追加しました。

■新規マジックドール追加
新規マジックドールを追加しました。
マジックドール「アンタラス」は初の神話級マジックドールで、伝説級を超えた能力値と自動で発動する固有スキルを持っています!

既存の伝説級マジックドールにボイスを追加しました。
■新規マジックドールコレクション追加
新規マジックドールコレクションを追加しました。

■合成累積報酬
変身とマジックドールの合成累積報酬に、神話級を追加しました。
伝説級の変身やマジックドールを一定回数合成することで、神話級の変身やマジックドールを獲得できます。
伝説級の変身、マジックドールの合成は、伝説級の変身、マジックドールカード2枚を使用して挑戦できます。

なお、本アップデート前に神話級変身の合成にチャレンジして失敗したキャラクターへ「変身カード合成ポイントの巻物(伝説、神話)」を郵便でお届けします。
【お届け日】
2021年3月17日(水)定期メンテナンス後、順次
「変身カード合成ポイントの巻物(伝説、神話)」を使用すると「合成累積報酬」のポイントが1増加します。
■アインハザードの紋様
紋様に、「アインハザードの紋様」を追加しました。
「アインハザードの紋様」を強化することで、主に「アインハザードの祝福追加ボーナス」が上昇するほか、追加ダメージやMR増加など、攻守を兼ね備えたボーナスを獲得できます。

■武器強化リニューアル
神話級武器と、強化値が7以上の英雄級以上の武器に、ダメージ増加のオプションを追加しました。
英雄級以上の武器を強化した時の追加ダメージのボーナスを変更しました。

■血盟機能追加
- 血盟内記憶共有システム追加
血盟君主および守護騎士は、登録してある「記憶場所」を血盟用記憶リストにコピーして共有できるようになりました。
- 血盟君主/守護騎士のキャラクターで「メニュー > 記憶場所」を開き、共有したい記憶場所をタップしてからウインドウ右下の「共有」を選択します。
- 血盟記憶共有リスト内の記憶場所は、「メニュー > 血盟 > 記憶」または「メニュー > 記憶場所 > 血盟ボタン」から確認でき、アデナを使用することで登録された記憶場所を入手できます。


- 血盟レイド分配インターフェースリニューアル
分配ダイヤの項目をリニューアルしました。
等級別で分配可能な機能をボス別に分配できるよう改善しました。

■新規製作追加および製作システムアップデート
- 新たに魔王の武器と真レイピアが製作できるようになりました。

- 装備欄の製作リストをリニューアルして装飾品を1つのカテゴリにまとめました。
また、サブカテゴリ内の製作希望アイテムをタップすると、該当アイテムに関するアイテムリストが表示されスムーズに確認できるようになりました。
- 製作を行う際に、倉庫のアイテムを材料として使用することができるようになりました。

- 材料アイテム名から、製作可能なアイテムを検索できるようになりました。

■希少級製作
- 希少級製作機能追加
「希少級製作秘法書」と神秘の水晶、アデナを使用して、アイテムの製作を行うことができます。
- アイテムインベントリから、「希少級製作秘法書」を使用します。
※「希少級製作秘法書(刻印)」は使用出来ません。
- アデナを使用して、神秘の水晶を登録します。

- 製作で獲得できるアイテム一覧が表示されます。
アデナを使用することで、アイテムを変更できます
- 「製作」ボタンを押すと、アイテム一覧の中から、定められた確率に基づいてアイテムを獲得できます。

■財貨管理
- 所持している消耗品などと管理できる、「財貨管理システム」を追加しました。
- 各アイテムをタップすることで、そのアイテムの用途を確認できます。
アイテム用途確認及び、ショップ、制作、コレクションメニューなどの該当メニューに即時移動可能です。

■インターフェースリニューアル
下記システムのインターフェースをリニューアルしました
- ステータス
「STR」や「DEX」などのステータスをタップすると能力値ポイントや装備、バフ、コレクションなどによってステータスが幾つ増加しているのか表示されるようになりました。
- 変身、マジックドール
UIを変更して、左側の等級タブで現在何種のカードを所持しているのか確認できるようになりました。
また、変身/マジックドールカードを選択後、カード別コレクション情報を確認できるようになりました。


- 変身、マジックドール合成
UIを変更して左側の等級タブで現在何枚の合成可能な変身/マジックドールカードを所持しているか確認できるようになりました。

- 変身、マジックドールコレクション
カード等級別コレクション情報を確認できるようになりました。
また、効果別にコレクション情報を確認できます。

- アイテムコレクション

■ワールドダンジョン「ティカル寺院」
次元の亀裂を通じて、新たな世界が発見されました!
霧に覆われたジャングルの中、新たなモンスター達を退けながら「ティカル寺院」を探索しましょう!
- ワールドダンジョン「ティカル寺院」
「メニュー > ダンジョン > ワールドダンジョン > ティカル寺院」より、「ティカル寺院廃墟の村」に移動できます。
※「ティカル寺院廃墟の村」はSafety Zoneです。
- 「ティカル寺院廃墟の村」から「ジャングル」「ティカル廃墟」を経由し、「ティカル寺院」に向かいましょう。
「ティカル寺院廃墟の村」では、「ティカル廃墟」内の3ヵ所へ直接テレポートできます。
「ティカル寺院」からは、「ククルカンの祭壇門番」を通じて、ボスモンスターの待ち構える「ククルカンの祭壇」に入場できます。

※「ククルカンの祭壇」には同時に最大で20人までしか入場できません。
- 「ククルカンの祭壇」内では、ボスモンスター「ゼブレクイ」が2体待ち構えています。

「ゼブレクイ」2体を倒すと、「ククルカンの王冠」をドロップします。
※2体の「ゼブレクイ」の内、最初に討伐された「ゼブレクイ」はアイテムをドロップしません。
- 「ククルカンの王冠」を手に入れたキャラクターが所属するサーバーは、「ティカル寺院」を追加で3時間利用することができます。
追加利用時間中はボス「ゼブレクイ」は出現しませんが、「ティカル寺院」内のモンスターからアイテムドロップを狙うことができます。
- 「ティカル寺院」で入手できる注目アイテム
「ティカル寺院」のモンスターは、ティカル寺院由来のアイテムが手に入る「ククルカンの宝箱」や、希少、英雄級製作秘法書などをドロップします。

「ゼブレクイ」は、英雄級のヘルム防具のほか、極めて性能の高い伝説級ネックレスなどをドロップします!

■熟練度システム
- 熟練度システムを実装しました。
「メニュー > 熟練」より熟練度メニューを開くことができます。
- 武器によってモンスターや敵にダメージを与えると、装備している武器カテゴリーの熟練ゲージが増加します。
熟練度は、武器カテゴリーごとに管理されています。
※熟練度メニュー内の熟練ゲージの値は、熟練度メニューを開く時に反映されます。
- 熟練度が100%になると、スロットが解放され熟練効果が付与されます。
- 熟練効果は各カテゴリーで最大で5段階まで解放可能です。
・片手剣/アックス/槍/ダガー/ツーハンドソード/デュアルブレード/クロウ/ガントレット/チェーンソード

・弓/ライフル/ハンドキヤノン

・杖

- 熟練効果による能力値へのボーナスは、装備している武器に対応したカテゴリーの効果のみが適用されます。
■マジックドール探検システムアップデート
- 新たなダンジョンを3ヵ所追加しました。
追加されたダンジョンはいずれも極めて難易度の高いダンジョンですが、伝説級製作秘法書や、強力な装備の製作材料が獲得できます。
ぜひマジックドールを育成して、新しいダンジョンの踏破に挑戦してください!

- マジックドールの探検可能数を毎日10回までに変更しました。
探検可能回数初期化時間は毎日午前5:00までとなります。
- 報酬項目に「獲得可能アイテム」と「完了報酬リスト」を追加しました。
- 探検完了時の確認ウインドウに「完了報酬アイテム」を追加しました。
- マジックドールの探検を通じて、専用のアイテムを獲得できます。


■試練ダンジョンリニューアル
各レベルで挑戦可能な試練ダンジョンを変更しました。
■試練ダンジョンが3種類に分類され、新しいダンジョンを追加しました。

- 競争型のダンジョンは、ランダムにマッチングした4人のキャラクターが、目的達成を目指して競争するダンジョンです。
キャラクターの順位により、標準の報酬に加えて順位報酬を獲得できます。

- 共同型のダンジョンは、ランダムにマッチングした4人のキャラクターが、協力して目的達成を目指すダンジョンです。
- シングル型のダンジョンは、従来と同じく、キャラクター単独で目的達成を目指すダンジョンです。
■ワールドボスリニューアル
ワールドボスをリニューアルし、新たなボスモンスターに挑戦できるようになりました。
- ワールドボスを全種リニューアルしました。

- 新しいワールドボスは、倒された際に一定確率でパワーアップして復活します!
復活したボスは攻撃力や防御力が強化されるほか、スキルによる強力な攻撃が追加されます。
ボスは最大で2回まで復活し、復活後のボスを倒した際にも「ワールドボス箱」を獲得できます。
■ニックネームリニューアル
新しいニックネームを追加しました。
また、既存のニックネームに関して、ニックネームを獲得できる人数を調整しました。

■ワールドダンジョン「テーベラス」リニューアル
ワールドダンジョンテーベラスをリニューアルしました!
ボスへの進行ルートが増え、より多くのプレイヤーがボスに挑みやすくなります。
新たなボスたちを撃破し、「太陽神の王冠」を手に入れましょう!
- 「テーベラス」のダンジョン仕様を変更しました。
利用できる日時を、「月~火」から「月曜のみ」に変更しました。
「テーベラス」を利用可能なキャラクターレベルを、「70以上」から「80以上」に変更しました。

- 「テーベラス」のマップをリニューアルしました。
リニューアルしたマップでは既存の入り口に加えて、砂漠にある3ヵ所の入口から新マップ「ピラミッド地下」に入ることができるようになります。
ピラミッド地下では、3つの入り口からピラミッドの奥を目指します。「ピラミッド地下」の最奥からは、ボスマップへのテレポーター近くに移動できます。

また、既存のピラミッド内部へのテレポーターの数を3人に増加しました。
- 「テーベラス」のボスを追加しました。
新規ボス「テーベオシリス」を追加しました。
「太陽神の王冠」は3体のボスのうち、最後に討伐されたボスが確定でドロップします。

テーベラスのリニューアルに合わせて、新たな伝説級装備やマジックドールを追加しました。
新しく追加された各種伝説級リングは、対応するステータス強化に加えてスタン耐性などが上昇します!

マジックドール「アヌビス」は、テーベラスのボスからドロップするマジックドールカードを使用することで獲得できます。

※マジックドール「アヌビス」を含むコレクション効果は後日実装されます。
■その他
【2021年3月17日(水)11:00追記】
新規製作に関する誤記を修正しました。
【2021年3月18日(木)13:30追記】
新規製作に関する誤記を修正しました。
【2021年4月7日(木)8:30追記】
テーベラスの仕様に関して追記及び修正しました。